いよいよ今年も残すところあとわずかとなりました。
この1年間本当にあっというまでした。
開幕戦の西日本チャレンジサイクルロードレースでは、1-2-3-4フィニッシュという衝撃的なデビューを飾り
最終戦の益田チャレンジでは2-3-4というチーム力を魅せ付けてゴール。
激動の1年間でした。
昨年までは全くの無名の選手たちは1年間、毎試合、本当に全力で戦ってくれました。
その姿に感動した私は最終戦の益田チャレンジのレース中に感極まり涙が溢れてきました。
私は小学生の頃からスポーツを始めてずっと体育会系で育ち、いまどきでは古いと言われてしまうかもしれない根性理論、上下関係の大切さを時より熱くなりながら指導して参りました。
選手たちは時には戸惑いながらも、強くなりたい!そして私の強くさせたい!
という気持ちが団結力を生みチーム一丸となって走ってきました。
そして、エースの下島将輝選手がチーム第一号のプロ選手としてプロチーム那須ブラーゼンへの加入を勝ち取る事が出来ました!!
下島選手のプロ入りは後輩のジュニアチームの選手であったり関西圏の若い選手達には希望の光になったのではないかと思っています。
一方では豊田勝徳選手は里親企業制度を利用してスポンサー企業である株式会社和光ケミカル様への就職を勝ち取りました。
里親企業制度は引退後の逃げ道という考え方ではなく
若い選手時代から積極的に社会に飛び込み、社会で学んで、生きる力を付けるという意味合いの方が大事だと思っています。
どんなマイナースポーツでも1番になるのはとても険しい道のりです。
険しい道のりですが、挑戦せずに終わるのか、挑戦するのか。
この差は、明らかです。
コラッジョ川西サイクリングチームでは今後もやる気のある若い選手達を応援します。
今は実力が無くても、勇気と気合と根性と情熱があれば人間は必ず強くなるというのが私の持論です。
これからも、そんな気合の入った選手を育成して自身も気合の入った人生を歩んで参りたいと思います。
最後になりましが1年間ご支援ならびにご声援をくださりました、スポンサー企業様、サポーター様の
皆様のご健勝を心よりお祈りさせて頂きます。
良いお年をお過ごしください。

栂尾大知

最新記事 by 栂尾大知 (全て見る)
- 栂尾代表のBlog「SCULTURAENDURANCE!」 - 2020年11月18日
- 栂尾代表のBlog「新型コロナ緊急支援開始!」 - 2020年5月2日
- 栂尾代表のBlog「教育の大切さ 真面目version」 - 2020年4月26日