2015年を振り返って
時が経つのは早いもので、2015年も今日で終わりです。
2016年を迎える前に、簡単にですがこれからを振り返ってみたいと思います。
2月末
Coraggio Kawanishi Cycling Team結成記念パーティー
見知った選手もいれば、面識のないメンバーも多数
これからこのチームでどういった走りをするのかとワクワクしました!
3月
シーズンイン
チームメイトが西日本チャレンジU23にて1・2・3・4フィニッシュを飾る一方、僕は地元熊本で開催された九州チャレンジでシーズンイン
バイクトレーニングが不足しており、集団から千切れてゴールするという苦い思い出でがあります。
4月
舞洲クリテリウム、白浜TT・クリテリウムに参戦するも、集団で走るのがやっとの状況
何も役割をこなせない自分に歯噛みしました…
5月
コラッジョ川西、UCIツールド熊野に参戦! !︎
前半戦からのチームメイトの活躍もあり、UCIレースであるツールド熊野への出場権を得ました。
正直自分が参加してよいのか悩みましたが、トップレベルのレースを経験したく参加させて頂くことに。
結果的には2日目で足切りとなり、レースの大部分を走ることは出来ませんでした。
しかしレースの裏方としてサポートに回り、ステージレースの難しさ
サポートの重大性・過酷差を知れたことは貴重な経験となりました。
7月
実業団レースでも各が高い西日本クラシックがやってきます。
ツールド熊野から1カ月、このレースに焦点を合わせてきたもののまだ準備不足を痛感
集団から千切れ、何も出来ずに終わってしまいました…
このレースでシーズン前半が終わり、後半に向けて調子を上げなければなりませんでした。
9月
西日本クラシックからしばらく間隔が開き、地元のレースに出場
残り2周回での2人逃げを成功させるも、脚を使い切り最後のゴールスプリントで勝負出来ず
しかし今年初の表彰台に上がります
調子が上がっていることも実感し、この勢いに乗って後半での勝利を目指しました!
11月
実業団最終戦の大分ロードレース・クリテリウム
これまで何レースか走り、力強さが戻っていることを実感していました。
調子も上がり、もちろん目指すは優勝のみ!
しかし逃げに乗るタイミングを見誤り、無駄脚を使いすぎる結果に。
最後は2日続けてゴールスプリントでズブズブに沈んでしまいました。
12月
コラッジョ川西 アフターパーティー
スポンサー様・サポーター様へ1年間の活動についてご報告
そして各自がこれからの行く先について報告しました。
このメンバーで一緒にいられるのは今年だけ。
それぞれが違う道へと進みますが、チームが変わっても繋がりは消えないと信じます!
各自の活躍を楽しみにしています。
2015年は大きな活躍もなくレースシーズンを終える結果に
今更になってしまいますがシーズンに入る前のバイクトレーニングの重要性を実感する年となりました。
しかし一方で、シーズン後半に調子が上がり出し、身体を造っていたことで今までにない身体の強さも感じています。
2016年はこれらの反省を活かし、今度こそ結果を残していきたいと思います!
結果を出せなかったこの1年間、応援し続けて下さった皆様には感謝しきれません。
2016年は皆様に喜んで頂ける走りが出来るよう一層努力します!
どうかこれからも応援の程宜しくお願い致します。
最後になりましたが、皆様よいお年をお迎え下さい。
Coraggio Kawanishi Cycling Team
田 典幸

田 典幸

最新記事 by 田 典幸 (全て見る)
- 田典幸のブログ「最後のブログ更新」 - 2016年12月31日
- 田典幸のブログ「英彦山サイクルタイムトライアルに出場!」 - 2016年9月26日
- 田典幸のブログ「HSR九州サイクルロードレースに出場しました!」 - 2016年9月25日