第5回 いさはやTTレースレポート
2015/11/22 Sun 天候:晴れ
第5回 いさはやTT
出場種目
・個人50kmTT
・9kmチームタイムトライアル
順位
・50km 2位/出走74名 Time 1:15:06.99
・チームTT 2位/17チーム Time 0:12:33
以下レポート
〜個人50kmTT〜
今年からコースが変更され、立ち上がりが増え直線区間が短くなったことで例年よりも平気速度が落ちるだろうと予想されました。
今回50kmTTに出場するメンバーをみたところ、優勝争いをするなら僕の前走になるVC Fukuoka の西村選手かと。
スタート前の予想通り、西村選手とデッドヒートを繰り返すことになりました。
コース内に折り返し地点が2箇所あるため、前走との距離が測れます。
序盤は僕が抑えすぎたのか、西村選手と結構な差が付いていました!
3周目には少し縮まりましたが、ここから距離が縮まりません!
そろそろ縮めないとヤバイ!とペースを上げますが、それはこちらの姿を確認している西村選手も同じ
互いにペースを上げ、距離が変動しません。
最終周、折り返し地点でついに差が縮まります!
これはイケるか! ?︎と思っていましたが、恐らく最終周の横風・向い風区間で差を詰め切れず、7秒差で2位となりました。
〜チームTT〜
個人TTが終わり約2時間後、3人1チームのチームTTが始まります。
メンバーは僕がトレーニングで使用するジムの仲間。
チームTTということで、特別にジムで作成したワンピースでの出走となります。
本来チームTTは1人か2人のタイムが足切りとなるのですが、いさはやTTでは3人目のタイムが記録となります。
1人も千切れる訳にはいきません。
しかしスタート前、僕の体調は最悪の状態…
あまりの腹痛に、出走を取り消したいほど…
しかしチームTTなので、出走しないわけにはいきません。
メンバーに事情を話し、不味くなったら最後尾で死ぬ気で付いていくと伝えます。
しかし、レースが始まるとメンバーの中で一番走れていたかもしれません!
コーナーの進入と立ち上がりは2人に任せ、巡航の際は僕がメインで引っ張ります!
久々のチームTTで不安がありましたが、隊列も整いスピードも上がり、個人TTにはない楽しさを感じました。
ペースが大きく乱れることもなく、全員揃ってゴール。
息が上がりながらも、全員でゴールすることが出来ました。
優勝したのでは! ?︎と思いましたが、こちらもチームVC Fukuokaに敗れ2位 ! !︎
メンバーで揃って練習出来ていれば優勝の可能性もあり、来年リベンジです!
■総括
不甲斐ない結果に終わった個人TTと上手くいったチームTT
自分の力が試されるのは個人TTですので悔しさの方が大きいです…
この悔しさをバネに、今年の冬は今まで以上のトレーニングに取り組めそうですし、取り組まなければなりません。
今年のレースはこれで全て終了です。
結果の出なかった一年間、結果を出すことこそ来年の使命です!
来シーズンに向けて始動していきます!

田 典幸

最新記事 by 田 典幸 (全て見る)
- 田典幸のブログ「最後のブログ更新」 - 2016年12月31日
- 田典幸のブログ「英彦山サイクルタイムトライアルに出場!」 - 2016年9月26日
- 田典幸のブログ「HSR九州サイクルロードレースに出場しました!」 - 2016年9月25日