ということで、CX(シクロクロス)シーズン到来でございます。
関西シクロクロスシリーズ戦としては次が4戦目なので出遅れた感がありますがまぁいいでしょう!
そこで今回は今期泥まみれになる新しい相棒を紹介致します。
MERIDA CYCLO CROSS CANTI
でございます。
最近の主流はディスクブレーキで、MERIDAのシクロクロスの完成車も漏れ無くディスクブレーキ仕様となっとります。
しかし私の場合あくまでもロードのトレーニングの一貫としてシクロクロスを取り入れているので、同じようなブレーキフィーリングでロードのホイールも流用できるカンチブレーキモデルを選びました。
フレームセットなのでパーツが余って置き場所に困るってこともないですしね。
ただリアエンド幅が135mmなので、130mmのロードホイールを使う場合はスペーサーを噛ますなりハブを変えるなり何かしないと使えません。
組み立てからそういった細かいところまでは自転車工房ハイランダー村上さんが一晩でやってくれました。
ありがとうございます!
さてインプレ・・・といきたいところですが、まだ少ししか乗れてないので悪しからず・・・。
一つ言えるのは、持っても乗っても軽快だということ。
MERIDAのロードの上位カーボンフレームとほぼ同じ設計なので、105と余り物のパーツで組んで8kg。
あれ、まさかの私のリアクトより軽くなっちゃった・・・。
パーツを見直せば更に軽量化も可能となると夢が広がります。
まぁあちらはボトルケージやらパワーメーターやらついてますけどね。
さぁ、この連休は日、月とマキノ高原で連戦です。
一昨年はC2で3位、去年はC1で5位と相性のいいコース。
しかも日曜の方は、私としてはシクロクロスで初のUCIレースなので、ニューマシンで鮮烈なデヴューを飾りたいと思います。。
久々に寝起き顔の国際ライセンスが火を噴くぜ!
応援よろしくお願い致します。

豊田勝徳

最新記事 by 豊田勝徳 (全て見る)
- 豊田勝徳のブログ「1年間の御礼とご挨拶」 - 2015年12月31日
- 豊田勝徳のブログ「フカい前傾、高いフカは、あサメし前」 - 2015年12月30日
- 豊田勝徳のブログ「MERIDA試乗会」 - 2015年12月30日