10月も中旬になり、下半期もまた無情に与えられる学校の課題に追われる日々に精神をすり減らしながら懸命に今日を生きる科野大蔵です。
さて、昨日は朝練をマサさん、アッキーラと
それから のりぱんマネージャーと とがおCEOのサポートのもと行いました。
今週のジャパンカップまで、しっかり追い込める最後の練習でした。
箕面の山でいつもの練習。
そこから場所を移して昨日のメインメニュー、地獄のインターバル練習をして、
そのあとマサさんとアッキーラは仕事や学校のため離脱。
そこからは、ひとりで80kmほど距離を乗りに行きました。
距離は120kmほどですが内容は濃く、
ジャパンカップに向けてしっかりと追い込めました。
このブログを書きながらも脚がプルプルと震えております。
ところで昨日の練習はインターバル練習をメインに行いましたが、
今回は、Catarina様からスポンサードして頂いているRITCHEYのアルミホイルを使って練習しました!
使ってみると、カーボンホイールと間違えるくらい走りが軽く、
カカリもとても良く、気持ちいいくらいに加速してくれて感動しました!
そのおかげでインターバル練習6本で、きっちり燃え尽きることができました。。。

科野大蔵

最新記事 by 科野大蔵 (全て見る)
- 科野大蔵のブログ「 1年間の御挨拶。」 - 2015年12月31日
- 科野大蔵のブログ「コラッジョ川西サイクリングチーム」 - 2015年12月25日
- 科野大蔵のブログ「体幹トレーニング 」 - 2015年12月17日