さて8月も終わり、世間では仕事や学校も始まった。
9月1日は、マサさんと軽く朝練をしてから1人練習。
この日はなんとなく新しい道を開拓したいと思っており、
るり渓でメニューを終え、篭坊温泉に下っていき、三田側から帰る予定をしていたが、
篭坊温泉の入り口あたりで突然目の前に、川西方面 左折の青看板があった。
けれど左折した先はおもいっきり森。これでもかっていうくらいの。
現代の科学では説明がつかなさそうな色々なことが起こりそうな雰囲気を醸し出していたけれど、
とても怖い雰囲気だったけれど、使ったことのない道だったので思い切って青看板どおり、森を抜け川西を目指すことに。
道は少し苔生し落ち葉も少したまっており、あまり使われていないらしい。けれど路面はとても綺麗。
そして、、、いい斜度。
10%?の斜度がコンスタントに続く。
峠を越えて降ると、西峠の南側の中腹に出てきた。こんな道があったのかと、とても大発見をした気分になった。
インターネットで調べてもなかなか峠の名前が分からないので、
勝手に裏西峠と命名させていただきますね。
皆さんも一度足を運んでみてはいかが?
The following two tabs change content below.

科野大蔵
シーズンを通して、クリテリウムレースから長距離ロードレース、ヒルクライムレースまで幅広いカテゴリーに出場し結果を残せるよう、 そしてシーズン最後の「ツールドおきなわ」での優勝をシーズンを通しての目標に掲げ、日々精進します。
ご声援、宜しくお願い致します。

最新記事 by 科野大蔵 (全て見る)
- 科野大蔵のブログ「 1年間の御挨拶。」 - 2015年12月31日
- 科野大蔵のブログ「コラッジョ川西サイクリングチーム」 - 2015年12月25日
- 科野大蔵のブログ「体幹トレーニング 」 - 2015年12月17日